2019年9月12日東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部の前期学位授与式が執り行われ,当研究室からは学部4年生の伊藤達也君が学士(工学)の学位を授与されました.おめでとうございます!
社会に羽ばたいてからも,精一杯頑張ってください!!!!
2019年9月12日東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部の前期学位授与式が執り行われ,当研究室からは学部4年生の伊藤達也君が学士(工学)の学位を授与されました.おめでとうございます!
社会に羽ばたいてからも,精一杯頑張ってください!!!!
2019年9月7~8日,パシフィコ横浜にてロボフェス2019が開催されました.8日は研究室のメンバも開催をお手伝いし,無事終了することが出来ました.
沢山の方にご来場いただきとてもにぎわいました.当研究室で使用しているレスキューロボットKenafや福島実験で使用したレスキューロボットMk-9も展示しました.良い子のみんなに遠隔操作体験も行い,大盛況となりました!
2019年7月26日に東京工芸大学ホームページの「コウゲイの学び」にて当研究室が紹介されました.先に掲載された「えんのき」の紹介ページの電子版となります.
2019年8月28日から30日,福島県楢葉町にある日本原子力研究開発機構 楢葉遠隔技術開発センターにて,英知事業に関連する評価実験をこないました.今回は,東京工芸大学と中央大学,千葉工業大学の共同研究チームで実験に参加しました!
新開発のロボットも階段を走破でき,走行性能の標準試験法やLiDARによる環境形状計測,近赤外カメラによる水源の撮影等,様々な実験を行い成果を得ました.
2019年8月21日から23日,神奈川県湯河原で研究室合宿を行ってきました!
今年はイベント目白押しで,フォレストアドベンチャーやサバゲーなど筋肉痛になる合宿でした.夜の飲み会では様々な熱い議論を交わしました!
2019年8月5日, 電子機械学科で前期卒業者対象の卒業研究口頭発表会が開催されました.
当研究室からは伊藤君が発表しましたが,苦労した研究成果をちゃんと発表でき,とても良い発表会となりました.
2019年8月11日に施設点検に伴う停電が計画されており,当研究室のサーバシステムがすべて停止いたします.
当研究室のすべてのサービスが停止し,研究室WEBページも閲覧できませんので,ご了承ください.
2019年7月26日発行の東京工芸大学 広報誌 えんのき に当研究室が紹介されました.
16ページ目のLab File 研究室紹介にて研究室の紹介や写真が掲載されています.学内等で配布されている無償冊子ですので,ぜひご覧ください.
2019年7月19日,電子機械学科の前期(中間)卒業研究ポスター発表会が開催されました.全員堂々とした発表で良い発表会となりました!
発表後はたこ焼きパーティをしました!
2019年7月16日,東京大学の弥生キャンパスで開催されたミニ論文発表会の聴講に行ってきました.河野の前職の関係で一般非公開の発表会ですが,当研究室の学生にも大変刺激的な発表会で,有意義な時間となりました.
サムネイル画像は東大名物「赤門ラーメン」です.