東京工芸大学のyoutubeで公開されている3分間動画「広報担当が研究室に訪問してみた」で当研究室が紹介されました.
研究室に4年生が8名配属されました
2022年4月1日,研究室に4年生8名が新たに配属されました!今年度は対面形式のイベントも解禁されるかもなので,一緒に研究を頑張りましょう!
2021年度 東京工芸大学学位授与式が執り行われました
2022年3月23日 東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部・工学研究科の学位授与式が執り行われ,当研究室からは5名の学士(工学),2名の修士(工学)が学位を授与されました.おめでとうございます!

毎年恒例のプレゼントも学士・修士両方から頂戴し感無量です!
今年も素晴らしい研究活動の末に学位授与となり,皆さんこれから大学で学んだことを活かして社会で活躍してください!
英知事業の成果報告動画が公開されました
2021年9月に終了した研究課題 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(共通基盤型原子力研究プログラム)若手研究「被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボットを用いたセマンティックサーベイマップ生成システムの開発」の成果報告会実施に伴い,研究成果の概要を報告する動画が以下に公開されました.
https://clads.jaea.go.jp/video/
上記サイトで「令和3年度成果報告会」を選択してください.
2021年度東京工芸大学大学院博士前期課程 修士論文発表会が開催されました
2022年2月9日,本学大学院の修士論文発表会が開催されました!当研究室からは大学院生(修士)2名(第2世代)が発表しました.コロナ対策で発表者と主査,副査が間隔をあけて教室に入っての発表形式でしたが,無事に発表を終えられました!
今年度はシミュレーション評価だけでなく,実機ロボットも用いた実験も行い,素晴らしい発表でした!
2021年度東京工芸大学電子機械学科卒業論文口頭発表会が開催されました
2022年2月4日,電子機械学科の2021年度卒業論文発表会が行われました.当研究室からは卒研生の5名全員が無事発表できました!今年も卒研発表に関しては新型コロナの影響でリモート発表となりましたが,全員頑張って発表しました!
これにて卒業研究としては一段落ですが,卒論の最終提出に向けて引き続ぎ頑張りましょう!
共同研究先の千葉工業大学畠山さんがSI2021にて優秀講演賞を受賞されました!(河野が連名の研究発表)
千葉工大の畠山さんにご発表いただきました河野が連名の研究発表「暗所探査における視野明瞭化のための温度情報と偏光情報を統合した3次元計測システム」がSI2021優秀講演賞を受賞いたしました!誠におめでとうございます!
令和3年12月24日の第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にてご発表いただいた内容に対しての受賞です.
河野助教が共著の論文がJournal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informaticsに掲載されました
Kaori Watanabe, Yuehang Ma, Hitoshi Kono, Hidekazu Suzuki, A Self-localization Method Using a Genetic Algorithm Considered Kidnapped Problem, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.26, No.1, pp. 32-41, 2022.
共同研究先のJAIST WangさんがSII2022で発表しました
河野が共著で入っているJAIST Wangさんの研究がSII2022で発表されました!本来ならノルウェー開催ですが,残念ながらOnline開催となってしましました.
Zijie Wang, Yonghoon Ji, Hiromitsu Fujii, and Hitoshi Kono, Autonomous Motion Control Using Deep Reinforcement Learning for Exploration Robot on Rough Terrain, Proceedings of the 2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), Narvik Norway (Online), Jan. 9-12, 2022. (査読有)
河野助教が共著の論文が東京工芸大学工学部紀要 vol.44 no.2 に掲載されました
富士通総研の朝倉先生と河野の共著でロボット教育やプログラミング教育に関する論文を発表しました!
朝倉隆道, 河野仁, 日本におけるプログラミング教育の受容 ― テクノロジーと社会的期待との乖離に関する一考察 ―, 東京工芸大学工学部紀要 人文・社会編, vol.44.no.2, pp. 31-36, 2021.