2022年度 東京工芸大学学位授与式が執り行われました

2023年3月24日 東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部の学位授与式が執り行われ,当研究室からは8名が学士(工学)の学位を授与されました.おめでとうございます!

河野の異動に伴い,当研究室は本年度で終了なのですが合計6年間の河野研卒業生修了生のみなさん本当にありがとうございました!また関係各所にもお礼を申し上げます!

東京工芸大学 知能ロボットシステム研究室は,東京電機大学 知能情報システム研究室 として新しく活動を開始します!

東京電機大学の先端科学技術研究科(博士課程)紹介動画に河野が出演しました

河野の出身大学である東京電機大学からインタビューを受け,先端科学技術研究科(博士課程)紹介動画に内容が紹介されました.以下の2種類の動画がありますので,東京工芸大学とは無関係ですがご覧ください.

↓フルバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=5g_2-D3VGG0

↓ショートバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=xKMHjA_bgds

2022年度東京工芸大学工学部工学科機械コース卒業研究卒業論文発表会が開催されました

2023年1月24日,本学工学科機械コースの卒業論文発表会がオンラインで開催されました.
当研究室に所属する機械コース7名が無事全員発表を終え,とても有意義な発表となりました!

機械コースとしての卒業論文発表会は初開催でしたが,無事に終えることが出来ました.まだ卒業論文の最終提出があるので気を抜かず引き続き頑張りましょう!
※写真は撮り忘れました

富山県立大学の特別講義で河野が講演してきました

2022年11月4日,富山県立大学で開催された特別講義で河野が「強化学習における転移学習とその実装」というタイトルで発表を行ってきました.講義を聞きに来てくれた大学院生から的確な質問をもらい,大変有意義な特別講義となりました!

スズキ財団様から昇任祝いメッセージを頂戴しました

2022年10月7日,過去に2回の研究助成を頂いた公益財団法人スズキ財団様から昇任のお祝いメッセージを頂戴し,写真のような立派なカードを頂きました!ありがとうございます!

今年4月に助教から准教授に昇任いたしましたが,助成終了後も若手教員の行く末を温かく見守っていただけているような嬉しい気持ちになりました!

手書きサインとメッセージは理事長の直筆だそうです!!!!

自動車技術会 公開委員会にて講演しました

2022年9月29日,日本工業大学で開催された公益社団法人 自動車技術会 公開委員会にてCars that think and communicate Part VI 強化学習の最先端 というテーマの中で「強化学習における転移学習の基礎 1 & 2」を河野が講演しました.

1はセミナー方式で,2は最近出版された拙著を用いたハンズオンで実施し,参加者のみなさんに転移強化学習シミュレーションを体験してもらいました!環境設定等のトラブルがありましたが,無事おわりました!

講演中の写真をお願いするの忘れて,とりあえず会場の大学の門です...