ロボカップ世界大会2017 in 名古屋

名古屋で開催されたロボカップの世界大会に,河野が29日と30日の2日間だけ行ってきました!
同じ電子機械学科 鈴木秀和先生のチームが出場しているため,応援もしてきました!
※河野研は競技に出場しておりません.

また,河野が前の職場にいた時,マレーシアのUTM(Universiti Teknologi Malaysia)から短期留学で研究室に来ていたMr. Mohamad Hafizulazwan Mohamad Nor とも再開し,同じくマレーシアから来ていた沢山の学生さんと交流することが出来ました!
ちゃんとレスキューリーグも見て勉強してきましたよ!


オープンキャンパス(H29/7/22)にて研究室展示を行いました.

平成29年7月22日に東京工芸大学厚木キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました.また,電子機械学科の展示の1つとして当研究室のポスターとレスキューロボットシステムを展示いたしました.

今後もオープンキャンパスでの展示の機会がありますので,ご興味がある方はぜひ電子機械学科の学科展示に遊びに来てください!

サーバメンテナンスのお知らせ

明日2017年7月21日(金)午後から22日(土)の午後にかけて,サーバシステムのメンテナンスを行います.

システムが断続的に停止しますので,WEBページやwikiの利用が出来なくなります.ご了承ください.

本メンテナンスは当研究室のサーバシステムのみが対象です.大学や他研究室など他組織のサーバシステムは停止いたしません.

研究室ロゴが新しくなりました!

知能ロボットシステム研究室発足から約4か月が経過しましたが,研究室を象徴するロゴを一新しました!

本研究室ロゴはH. O. 氏のデザインで,知能の「知」という漢字を地図に見立て,目的地に向かうために「地図」を使うように,研究を進めるために「知識」を使っているという意味が込められています.

上記のロゴデザインも含め,合計3種類のバリエーションが出来ました.

※このロゴを権利者の許諾なく使用することを禁止します。