2025年3月17日,東京電機大学の学位授与式が執り行われ,無事当研究室の4年生計11人に学士(工学)の学位が授与されました!
研究室のみなさんご卒業おめでとうございます!!

2025年3月17日,東京電機大学の学位授与式が執り行われ,無事当研究室の4年生計11人に学士(工学)の学位が授与されました!
研究室のみなさんご卒業おめでとうございます!!
東京電機大学が採択された国立研究開発法人科学技術振興機構「次世代研究者挑戦的研究プログラム」の「実学尊重に基づくTDU博士人材育成プログラム」において,当研究室の池田君が採択されました.
当プログラムは博士課程学生に対して,博士課程学生による挑戦的・融合的な研究を支援し,研究力向上や研究者能力開発を促す事業で,生活費相当額および研究費が支給されます.おめでとうございます!
2025年2月12日,河野研卒業論文発表会を開催し,合計11名が発表しました!
みなさん1年間の成果を立派に発表し,どの発表も甲乙つけがたい良い発表でした!
2025年1月24日付で事務補佐院(秘書)の吉田麻美さんが知能情報システム研究室に着任しました.
2024年12月18日~20日の日程で,岩手県は盛岡にて開催された計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)に河野が参加してきました!
雪が降った後で一部路面が凍っており,東京とは違う寒さでしたが,研究者との交流や企業ブースでの新たな装置の情報収集ができて大変有意義な学会参加となりました!
2024年12月9日,河野が担当する大学院の講義「知能情報学特論」にて外部講師をお招きし,今回は日本原子力研究開発機構の川端邦明先生にご講演頂きました.
廃炉やロボットの利用事例などについてご講演頂き,大変勉強になりました!
2024年12月6日,本学と協定校の関係にある台湾中原大学の先生方や学生さん達が,当研究室に見学に来ました.熱心にご質問いただき,有意義な場となりました!
2024年11月2日,3日東京千住キャンパスにて開催された学園祭 第13回 旭祭にて研究室展示を行いました!たくさんのOBや関係者の方が研究室にお越しくださいました.一般客の方もたくさんご来室頂き,ありがとうございました!
2024年10月11日に東京ビックサイトで開催された第62回全日本模型ホビーショーに企業から招待を受け業者招待日に見学してきました!
一般公開日と違いビジネス感漂うホビーショーで業界理解や大きな刺激を受けました!
2024年10月1日,当研究室に研究生が1名配属されました.