2019年6月28日,新研究室にて初めて調理物ありのパーティを開催いたしました.坂本君の地元土産である餃子をベースにパーティを行いました.
研究室メンバが全員集まったイベントは,これが初めてのでしたので遅めの新人歓迎会となり,大変盛り上がりました!
2019年6月28日,新研究室にて初めて調理物ありのパーティを開催いたしました.坂本君の地元土産である餃子をベースにパーティを行いました.
研究室メンバが全員集まったイベントは,これが初めてのでしたので遅めの新人歓迎会となり,大変盛り上がりました!
2019年6月5日から7日にかけて開催されたロボティクス・メカトロニクス講演会2019 in 広島で当研究室の修士1年大津君と池田君がは研究成果を発表しました.
初めての学会発表でしたが,2人とも堂々と発表し多変有意義な学会となりました.
高校などに配布される大学案内2020内の「Featured LABO のぞいてみよう!研究室」に当研究室が紹介されました.(冊子の工10ページ)
研究で使用しているレスキューロボットや,昨年度卒業した学生達が一緒に写っています.ご興味のある方は是非大学広報に問い合わせてみてください!
本日の2019年4月22日,WEBサーバのメンテナンスを行います.断続的にWEBページが閲覧できない状態になりますのでご了承ください.
本日中には復旧予定です.
河野が分担研究者で参画する科学研究費補助金 基盤研究(C)「プロトタイプ理論に基づく強化学習ロボットの知識選択における認知的経済性の向上」(研究代表者:東京電機大学 鈴木剛先生)が採択されました!
2019年4月1日,研究室に大城豪志君,大八木完樹君,坂本裕都君,佐藤弘和君,林拓海君の4年生5名と, 池田悟君, 大津亮二君の本学大学院修士課程1年生2名が配属されました.これから研究一緒に頑張りましょう!
2019年3月25日,東京工芸大学厚木キャンパス10号館にて,「平成30年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(若手研究)」で採択された研究テーマの 第1回進捗報告会(SMLOミーティング)を開催いたしました.
進捗だけでなく,年度末の成果まとめに関する大変重要な打ち合わせが出来ました.
2019年3月19日東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部工学研究科の学位授与式が執り行われ,当研究室からは学部4年生の池田悟君,大津亮二君,片山蓮君,佐藤亮太君,瀧田良尚君,竹下峻平君の6名が学士(工学)の学位を授与されました.おめでとうございます!
今年度の卒業生は2名が大学院進学,4人が就職です.みなさん卒研をとても頑張りました!卒研で学んだ研究以外のことも活かして、これからも精一杯頑張ってください!!!!
2019年3月18日,4年生追いコン&3年生ウェルカム&技術職員の浅田さんお疲れ様&引っ越し完了パーティを開催しました.
明日は学位授与式ですが,大いに盛り上がりまし!
2019年3月14日から15日に富山県宇奈月温泉で開催された第24回ロボティクスシンポジアに河野が参加してきました.
共同研究先である東京電機大学の修士学生が我々の研究を発表しました(2枚目の写真).とても堂々とした発表で,修士研究をまとめる大変素晴らしい研究発表でした!
※私と写真に写っている人は岡山大学の仲良しの先生です.