2018年度電子機械実験Ⅱ(PJ実験)口頭発表会が開催されました.
2018年12月19日,当研究室に電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で配属されていた3年生の口頭発表会が開催されました. 当研究室で取り組んでいた自律型レスキューロボットを発表し,時間も内容も練習通りの素晴らしい発表となりました...
2018年12月19日,当研究室に電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で配属されていた3年生の口頭発表会が開催されました. 当研究室で取り組んでいた自律型レスキューロボットを発表し,時間も内容も練習通りの素晴らしい発表となりました...
2018年11月27日に後期の卒業研究ポスター発表会が開催されました. 今回は準備がバタバタしてしまいましたが,4年生の皆さんは頑張って発表していました!お疲れ様でした!
今年の電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で以下の学部3年生5名が当研究室に配属されました. 大八木完樹 君,坂本裕都 君,佐藤弘和 君,成川大樹 君,林拓海 君 約4か月間当研究室に来て,今年こそは!自律型レスキューロボットの開...
卒業研究の後期配属で4年生の伊藤達也君が当研究室に配属となりました. 3年時のPJも履修してくれた学生で,これから一年間卒研頑張りましょう!
2018年7月6日,電子機械学科の前期(中間)卒業研究ポスター発表会が開催されました. 卒研生は初めての研究発表ですが,緊張しながらも,全員頑張って発表していました!
2018年3月22日東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部工学研究科の学位授与式が執り行われ,当研究室からは学部4年生の床鍋繁志君,M. S.君,森朋久君の3名が学士(工学)の学位を授与されました.おめでとうございます! ...
2018年2月9日,東京工芸大学電子機械学科の卒業研究口頭発表会(卒業論文発表会)が開催されました. 今年度の卒研生全員が無事発表できて,これにて卒業研究活動が終了です.あとは卒業論文を完成させるだけです!みなさん引き続...
2018年1月10日,東京工芸大学内にて3年生の電子機械実験Ⅱ(PJ実験)ポスター発表会が開催されました. みなさん緊張しながらも頑張って発表し,約半年間の素晴らしい成果を無事発表出来ました!みなさんお疲れさまでした!
2017年12月20日,当研究室に電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で配属されていた3年生の口頭発表会が開催されました. 当研究室で取り組んでいた小型遠隔操作型レスキューロボットを発表し,沢山練習した甲斐あってみなさん堂々とした...
本日,2017年9月27日 3年生の電子機械実験Ⅱ(PJ実験)で以下の6名が当研究室に配属されました. 池田悟 君,伊藤達也 君,JIA XUAN 君,片山蓮 君,瀧田良尚 君,永井友都 君 約4か月間,当研究室に来て自...