平成30年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(若手研究)に採択されました.
平成30年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(若手研究)に採択されました. 研究課題名は「被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボットを用いたセマンティックサーベイマップ生成システムの開発...
平成30年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(若手研究)に採択されました. 研究課題名は「被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボットを用いたセマンティックサーベイマップ生成システムの開発...
本日付で研究補助員(技術職員)の浅田理恵さんが知能ロボットシステム研究室に着任しました. 中山隼雄科学技術文化財団の助成研究のプログラミング補助をしてもらいます.
河野助教が申請した研究課題「自己身体表象を基にした異なる身体性を有する学習ロボット間での転移学習」が日本学術振興会 科学研究費補助金の若手研究に採択内定をいただきました.
昨年度採択され,今年度から研究を行っている河野が研究代表者の研究課題「成長するノンプレイヤキャラクタの知能とその転移」が公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団に継続採択されました. 来年度が研究最終年度となるため研究を加速...
河野助教が申請した「学習ロボットにおける知識の再利用度合いオートチューニング手法の開発」が公益財団法人スズキ財団平成29年度科学技術研究助成に内定いたしました. 研究期間は1年間で2月に正式決定されます!